そうそう、実演販売LiveShowじゃないけど、2011年といえばここのパーティーには力をもらった。
311以来、Barとかの客足はピタリと止まり、歌舞音曲は自粛的な雰囲気になった。
野外ライブとかも、チャリティーを謳っても、ま~電気を使うことさえはばかられたし。
「電池でやってもね~同じだと思ったけどね、資源なんだからどっちも。むしろ電池の方が使っちゃマズイんじゃない?」とか、色々悶々とした。
で、4月にこのパーティーに、あの写真家というか凄腕ギタリストのMPさんが誘ってくれて。
地震から1ヶ月ちょいだったかな。
みんな、Funに飢えてたのもあって「出し物係り」大成功~~♪
そういう時って、笑いの神も降りて来てくれたっけ。
で、2011年、大晦日イブ、その感謝を示すために、また参加させてもらった。
そうそう、大晦日は音小屋のカウンダウンライブにも参戦させてもらって楽しかった~~~。
ここに集まるのはオカリナを吹く人達が多いんで、俺らみたいなのが、良い出し物になるんだ。

俺らにとっても、全く普段は遭遇しないサウンドを沢山聞けて楽しいんだ。
美味しい料理と酒も頂けるし、へへへ。
いや~~~、長い長い1年だったけど、色んな出会いに感謝。
みなさま、ありがとうございま~~~~す♪
ぽ~~~~~~~~ん!!!!
311以来、Barとかの客足はピタリと止まり、歌舞音曲は自粛的な雰囲気になった。
野外ライブとかも、チャリティーを謳っても、ま~電気を使うことさえはばかられたし。
「電池でやってもね~同じだと思ったけどね、資源なんだからどっちも。むしろ電池の方が使っちゃマズイんじゃない?」とか、色々悶々とした。
で、4月にこのパーティーに、あの写真家というか凄腕ギタリストのMPさんが誘ってくれて。
地震から1ヶ月ちょいだったかな。
みんな、Funに飢えてたのもあって「出し物係り」大成功~~♪
そういう時って、笑いの神も降りて来てくれたっけ。
で、2011年、大晦日イブ、その感謝を示すために、また参加させてもらった。
そうそう、大晦日は音小屋のカウンダウンライブにも参戦させてもらって楽しかった~~~。

ここに集まるのはオカリナを吹く人達が多いんで、俺らみたいなのが、良い出し物になるんだ。

俺らにとっても、全く普段は遭遇しないサウンドを沢山聞けて楽しいんだ。
美味しい料理と酒も頂けるし、へへへ。

いや~~~、長い長い1年だったけど、色んな出会いに感謝。
みなさま、ありがとうございま~~~~す♪
ぽ~~~~~~~~ん!!!!